FUTON NOTE
  • PROFILE
  • MISC
  • PROGRAMMING
  • RESEARCH

第12回ファジィ学問塾に参加した 11 29, 2016

Author: DaikiShimada | Category: Research | Comments
Tags: fuzzytheory deeplearning

日本知能情報ファジィ学会主催の第12回ファジィ学問塾に参加したので,簡単な参加記.

read more...

Pelicanでソーシャルボタンを導入する 2 21, 2016

Author: DaikiShimada | Category: Programming | Comments
Tags: pelican web

Pelicanで作ってるブログの各記事ページにソーシャルボタンを導入するまで.テーマに付属しているソーシャルボタンははてブボタンがデフォルトで使えなくて,無理やり入れるとレイアウトが崩れるので,プラグインで簡単に入れてみた.

read more...

vimでPythonのコードを書いてると落ちるので対処する 2 19, 2016

Author: DaikiShimada | Category: Programming | Comments
Tags: vim python

vimでPython書いてると落ちるようになってしまったので,対処した話.neocompleteがトリガで.オムニ補完が原因で死んでたらしい.

read more...

Feedly + arXiv でやる論文サーベイ 2 18, 2016

Author: DaikiShimada | Category: Research | Comments
Tags: paper 研究 web AI

CNN系文献64本ノックの時に論文の探し方を聞かれたのでまとめました.

read more...

Deep Learning のトレンドについて喋ってきた 2 18, 2016

Author: DaikiShimada | Category: Research | Comments
Tags: deeplearning

Convolutional Neural Networks のトレンドについてCasualじゃない話をしてきました.

read more...
first 1 2 last

Author

profile image

しまだです.
ハヤシライス食べたい.

follow us in feedly

Social links

  • Facebook
  • Twitter
  • Github

Recent posts

  • 第12回ファジィ学問塾に参加した
  • Pelicanでソーシャルボタンを導入する
  • vimでPythonのコードを書いてると落ちるので対処する
  • Feedly + arXiv でやる論文サーベイ
  • Deep Learning のトレンドについて喋ってきた

Content

  • Categories
  • Archives
  • Tags
  • Feed

Links

  • 剥いだ布団とメモランダム.old (旧ブログ)
  • 全脳アーキテクチャ若手の会

This blog is proudly powered by Pelican, which takes great advantage of Python.

W3 Personal Blog is a flat bootstrap responsive theme designed by W3layouts ported to a pelican by Samael500.

Copyrights © 2015 Futon note All rights reserved.